忍者ブログ
面接のツボ教えます
[6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある学生がこのようなことを言っていました。
「面接を失敗したのに受かっていました。よくわかりません」

期待していなくても受かっていたら、
素直に受け止めることが大切です。
1つだけ間違いなく言えることがあります。

「自分に素晴らしいところがあったからこそ、合格していること」

もしも、評価されなければ次の選考に進むことはできません。
たいてい「キツイ質問に答えられなかった」、「思うように話せなかった」
のような理由で「落ちた」と考える学生の方が多いです。
期待しているからこそ、キツイ質問をしている場合もあります。

しどろもどろになったから落ちるわけではありません。
もしかすると、自分の良さを理解していない可能性があります。
偶然の勝利は続きませんので、
ちゃんと悪かった点、良かった点を反省し、
次も良かった点は同じようにしましょう。
もしも、反省する場合、
良い点は「~だから」、
悪い点は「~にもかかわらず」のように
反省すると次につながります。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
おすすめ
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]